人気ブログランキング | 話題のタグを見る

NO MUSIC NO LIFE

あぁ、135mmじゃやはり足りねーか。。。と、面倒臭がらずに70-200を持ってくるべきだったと思いつつ構えて待っていると
”パァパァァァァァァン!!!” と専用軌道から珍しくチン電のクラクションが通りに響く。
NO MUSIC NO LIFE_d0207730_17514168.jpg
警笛を鳴らされても悪びれる様子もなければ手や挙動で「すまない、信号に気が付かなかった」と詫びる仕草も見せず、大きなヘッドホンを装着してただ真っ直ぐ前を見て変わりなく等速移動する様は、これからこういう子が社会を動かしていくのだという恐怖と、この国の10年後、20年後の行末を案じてしまうくらい、ファインダー越しに見る僕には彼にとって当たり前の行動のように映った。

これに限らず、ここそこに蔓延する歩行者用信号が点滅になっても歩みをちょっとでも早めることなく、赤になっても同じ歩調で歩けるヤツ。
赤になってからですら、さも歩行者は全てにおいて優先、轢けるものなら轢いてみろ、と言わんばかりに渡り始める気狂い。
(これ昔ならそんなこといつもしそうな見た目でわかるややこしいオヤジとかラリホーなレゲエとかだったんだが、今はそんなことしそうにない見るからに普通の一般人がそれをするから逆に戦慄を覚えるのだ)

いつの間にかなんか当たり前の光景になってるよなぁ。。


90近いジジイが子供を跳ね飛ばし、さてはて、よく覚えていないといい
2種運転手でええ歳したおっさんがポケモンGOに夢中だったり
挙げ句の果ては我が子を山中に捨てて児童手当をもらう鬼畜。。

ニュースを流しながらPC作業をしていると、気が滅入り、呆れて言葉を失う出来事ばかりが耳にも飛び込んでくる。

いつからこんなに恥知らずが世の中を堂々と胸を張って闊歩するようになったのだろう。
何故こういう躾や社会性など微塵も感じられない輩に自由や権利などを等しく与えているのだろう。

権利や平等や個々の自由とかをうたうには、それ相応の義務を果たし礼節を弁えて初めて得ることができるはずなのだが
もうフリーダムすぎてシャブ中が作った世界にひとつだけの花が今だに大好きな日本ではそんなことすら今は昔なのかもしれない。

NO MUSIC NO LIFE

たしかに音楽は人生をとても豊かにしてくれるものであるが
御大層なヘッドホンでいつでもどこでも移動中にわざわざ音楽聞くよりも
恥を知ること を真っ先に覚えた方が人生において有意義なのは間違いないだろう。

(素直な意見としては「そこまでして音楽聞かんとアカンか?聞かんと死ぬんか?」と思うが)

が、それを誰にも指摘されない、この先も自分で気づくことができそうにない、ということが気の毒になるほど最大級に不幸でもある。

ただ、もっと不幸なのはこういうフリーダム(と一時的に呼称しよう)が増え続けている、という事実か。
いつかフリーダムが世の中の過半数を上回れば、それが世の中の基本常識に変わってしまう可能性もある。
一般社会で自分は極普通だと信じて疑わないフリーダムと接触しなければいけない一般市民が一番不幸とも言える。


こういうことを ふーーーーむ、、と考えるようになったら完全に年寄りだとは思うが
子供写真を撮っていても、会話は成立するが最後まで眼が合わない子供、集合写真の時にどうしても整列できない子供、
昔から居なかったわけではないが、ここ数年でものすごく急増しているのを現実としてリアルに実感している。
ただの出入り業者の写真屋が感じる、たまたまのことだといいんだけどね。。

なーんか、歯車が違ってかかっていて、それに気付かずにギシギシいいながら回っているような気がしてしょうがないのだ。





さて、この季節はずーっとPCの前で膨大な量のデータと格闘ニートとなる毎度なので、機材を見直し必要であれば入れ替えをする季節でもあり
まだデジック4機種がまだ現役だったのだがようやく退役してもらって新しくなった。
それを使ってあれこれ気に入った点や進歩に驚き頼もしく思った点など書こうかと思っていたがまた機会があればゆっくり、じっくり。

NO MUSIC NO LIFE_d0207730_18355643.jpg
164というシンプルな名前の昭和一桁の古参兵。エアコンが付けられないらしいので夏は出動しないそうだ。
これを撮ったら帰ろうと構図とイメージを決めて待っていたら一番良い場所に右折待ちの車が。。あ~ぁ...。
カメラを新しくしても運とタイミングが最重要な場合も多い。確かにそうだ。でもその中でもその瞬間のベストを瞬時に探して変更する。
そういう作業は一瞬だけども、予想通りにいかないところを面白がることができなくなったら終わりかなと、なんかそう思う。


 

by shonencamera | 2016-11-09 19:52 | プチ鉄 | Comments(2)
Commented by キャサ at 2016-11-10 03:51 x
一般社会常識から大きく逸脱してる私が言うのも何だけど(笑「ダメなことをしてる」意識すらないよね。スマホに関しては老若男女問わずアホな事例が多過ぎだわ。
食事中にも関わらずお料理が出てくる度にスマホ撮影(最初の一枚だけならともかく)アレいつから普通になったんやろかね? でもってそれをグルメサイトへ投稿して店の評価をツラツラと書き綴る・・小さい子供でもわかる「ご飯の時に箸以外持ってはいけません」こんな当たり前のお行儀が判らない輩が食通気取りで他人の店の評価云々て、まさに愚の骨頂!

みんなやってるからアリな風潮 変すぎるよね。
Commented by shonencamera at 2016-11-10 09:22
>一般社会常識から大きく逸脱
ココ、同じ穴の狢として同意する(笑)
でも人としての根底、基礎として「そやよな」という同じ匂いを感じそれがずっと変わらないから大事と思うし好きなんだ。
例えばある部分では同じことそれ以上してても、その基礎が「あぁ、これ無いな」と感じれば同じ気持ちには到底なれない人もいるし。

口コミも参考になる時あるけど、書いてるその人の知識や常識がどのレベルにあるのか判断しかねるのに鵜呑みケース多いね。文面からの書き手のレベル判断ができない読解力不足も甚だしいし、基礎知識を先ず自分で会得しようという姿勢が先ず無いやつが知識のコピペをして自分のもんと勘違いする。

それにしてもほんとに感心してしまうほどスマホ好きよね(笑)愛してると言っても過言じゃないくらいスマホスマホスマホ、写真写真写真。仕事じゃないのにとにかく手当たり次第撮る。オマエは日常世界新聞記者かと思うくらい熱心。

頂きます。ご馳走様でしたが言えない、箸の持ち方と茶碗の持ち方最悪で、食べ方がビビるくらいに汚い。

その基本クリアしてからの話だろ、って思うけどなぁ。


写真とカメラが大好き少年カメラ


by shonencamera

最新の記事

セナの車載カメラ 超特大 ロ..
at 2023-11-05 01:34

カテゴリ

全体
ローライフレックス
スプリングカメラ
tips(小ネタ)
ハッセルブラッド
フレクサレット
ブロニカS2
ミノルタ オートコード
その他のカメラ・レンズ
ブローニー・ボックスカメラ
レースとか
EOS(フィルム)
EOS(デジ)
ライカ
PENTAX LX
PENTAX 67
業務連絡
アクセサリー系
movie
フェイバリットなコト
単車系
徒然事
音楽のコト
PENTAX Q
ストロボ系
OLYMPUS PEN-FT
ストラップ
OLYMPUS
プチ鉄
天体・その機材他
写真屋さんになる
スロットカー
顕微鏡
自転車
未分類

以前の記事

2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 05月
2019年 04月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

検索

タグ