人気ブログランキング | 話題のタグを見る

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>

ローライフリークなら知らない人は居ないだろうが、手を出す勇気がとっても必要なアクセサリーに
「Rollei Mutar」というのがある。 京セラCONTAXとかもし過去に使ってたら名前は聞いたことあるだろう
ムター、すなわちコンバージョンレンズのこと。テレでもワイドでもどっちでもコンバージョンレンズ。
2種類あって x0.7 と x1.5 がある。75mmにつけるのと80mmにつけるのとでは少し変わるが、
おおよそでワイドローライとテレローライと同じくらいの焦点距離になる。

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_5163648.jpg


一眼レフの場合は大抵テレコンバージョンレンズになる。それもレンズ後端に装着するのがほとんどだ。
ビデオカメラが普及してレンズ前端に取り付ける高性能なワイコン・テレコンも沢山でてきたが、昔から性能はともかくレンズ交換できないレンジファインダー機用とかにもいろんなコンバージョンレンズのタイプがあった。

二眼のローライフレックスのコンバージョンレンズの場合はレンズ2個要るしいろいろ更にパワーUPして非常にややこしい。
ヤヤコシイ、というより正確に把握してる人が少なかった為に情報が極端に少ないのだ。
ムック本の中には間違いまくってる記述もある(というより、お前実は使ったことねーだろ、というのも多い)。

加えてローライ二眼には前群アクセサリー装着のバヨネットタイプとして4種類あるから更に難解にしている。おおまかに言えば
Bay1(コード、Tや国産二眼レフなど)、Bay2(3.5シリーズとRollei magicがそうだ)、Bay3(2.8シリーズ)
で、終わるかと思ったら大間違いでローライワイド(旧型も現行も)がBay4でSL66とかはBay6まであったりする。そういえばBay5って聞いたことないけどどんなカメラに使ったんだろう・・・。

ローライだからといって2.8用のムターは2.8にしかつかない。3.5にはそう簡単につかないのだ。
そう簡単に・・・って書いたのはわけがあって、実はつけれる。でも書けばホントにめっちゃ長い解説になるからムタービギナーの場合は素直に自分のBAYサイズにあった好みの倍率の程度の良いムターを探そう。昔は軽く15万円とか平気でしてたけど今は半分くらいに下がってる。今買う人はホントに幸せなヤツだ。。。

写真にあるのは0.7のワイドムター。装着するとガンタンクみたいになる。もともとガンタンク、ヤラれること多くそれほど強くなかったがローライも特に強くはならない。強いて言えば最短が少し短くなる(テレムターは長くなる)。それがちょっとだけありがたいが豊富なアクセサリの中で一番人気で買いやすい値段のローライナー(接写フィルター)の方がパララックス補正あるので最短だけで言えばそっちの方が有効。
レンズの前に少し不自然的な位置の傘みたいなのはフード。

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_5442322.jpg

フードは折りたたんで専用の革ケースにスッポリと入るようになっている(スッポリではない、けっこうキチキチでむぎゅうと突っ込む!って感じです)。このフードがこれまた取り外しができたりするので行方不明になっている個体とかもあり、その場合は一気に値段が暴落する。フード単体で日本で売られることに遭遇できるなんて可能性としてはバックに使った宿敵(?)ハッセルが撮ったお月様(FULL MOON いい写真集です)に僕が生きている間に行ける可能性と同じくゼロに等しい。ネットを駆使すれば手に入ることは入るが、単体でこれまた数万円とかいうボロクソな値段で心打ちのめされること請け合い。ローライ本体でもそうだが、欠品あれば1万~2万くらい安くなるが、ケチらずにケース付き完動の良上品を探すのが結局あとあと良いということになる。

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_548555.jpg

フードは起こせばビューレンズのど真ん中を横切る位置でクリックされる。
このフード、取り外してみればけっこうなフレアとかに悩まされるのでちゃんと仕事してるんだ。
レンズの真横を90度で横切ってるのでファインダーはクリアだ、とか早田カメラさんは書いてるが僕にはうっとおしくてしょうがない。
でも、ファインダーより写るネガの方が大事なのでこればかりは仕方が無い。

このワイドムターを装着すれば広角ローライの出来上がり。
絞りは絞った方がイイのは当たり前田のクラッカー。露出も少し余分にいれてやったほうが良いような感じだ。

で、前置きもうええねんっ!その写りは如何にっ!!!! が気になるでしょ~?ホラホラ~

もうね、、、ココに来てくれてる数少ない奇特な読者の方は見てますよ(`∀´)ウフフ。
先の<実写編>のほとんどが実はムター装着なんです。

できるだけ広角っぽく無いヤツをチョイスするの、けっこうタイヘンでした(笑)。
でも指摘が無かったから、みんなコメントめんどくさいんか、それかわからんかったか。。。
ま、どっちでもええんですけどねー。わかったらタイシタモンダ、と思ってました。

といってもサンプルを出し惜しみしてたらしみったれなので今度は広角らしいのをいきましょう。
RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_611537.jpg

柱にトーンジャンプ出てしまってますがこれはスキャン時。

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_613890.jpg

コンバーターレンズの描写かよ!って撮るたびに驚く。
さすがツァイスガンタンク。伊達に高いわけじゃない。

そして最後に極めつけの大好きな一枚↓

RolleiFlex シュナイダー2.8の使い倒し方 <ムター編>_d0207730_618498.jpg

そしてローライ道を精進し、肉を絶ち、草を食し、滝にうたれ、小動物と会話ができるほどムターを極めれば
アナタもこんな写真が撮れるようになるかもしれない。フォトショップのエフェクトマジックではないのは当然だ。


実際はそこそこ目方もあるのでコレクションとして買ったけど重いしねぇ、広角ならハッセルあるし使ったことない、っていうリッチな人ばっかしが持っている(んじゃないかとイメージ的想像)ローライのムター。単レンズに迫る(というかそこらへんの単レンズよりイイ)ものすごい性能なので決してリッチでは無い写真的エンゲル係数が高すぎな少年カメラはこれからもこっそりビシビシと使うぞー。
by shonencamera | 2011-05-06 06:29 | ローライフレックス | Comments(2)
Commented by ono at 2014-06-12 08:28 x
愛用の3.5E用に使ってみたいなぁ、と
ムター1.5に興味があります。
詳細な説明がとても面白く勉強になります。
さて、質問なのですが、
テレムターは最短が長くなるとのことですが、
通常のローライでの最短距離は1m弱くらいだと思うのですが、
テレムターを利用するとどれくらいの距離になるのでしょうか?
テレローライの最短2.5mが実用性がないと思い、それなら
愛用機の3.5Eにムターを装着すれば、都合がいいなぁと思って
ムターの検討をしているところです。
よろしくお願いいたします。
Commented by shonencamera at 2014-06-26 04:59
誰もムターなどにレンスポンスなどないであろうと思っていましたが、予想を覆すコメント、驚きと共にありがとうございます。さて、テレムターは確かに最短が長くなりますが、正確に測ったことがないのです(と、いうより正直テレはあまり出番が無いんです)。と言いますのも、80mmから上を使うことが予めわかっている場合はSL66かHassel、ペンタ67のいずれかを使う(そしてどのシステムにも高品質の標準・広角も当然ラインナップされていたりしますので...)ことが多い、というか、ほぼそうなりますので出番がほとんどないのです。使ったのも随分前なのですが、少しだけ長くなるんだ、、と思った印象がありますので実用的な長さかと記憶してます。今度空気入れ替えの際に測ってみましょうか。


写真とカメラが大好き少年カメラ


by shonencamera

最新の記事

セナの車載カメラ 超特大 ロ..
at 2023-11-05 01:34

カテゴリ

全体
ローライフレックス
スプリングカメラ
tips(小ネタ)
ハッセルブラッド
フレクサレット
ブロニカS2
ミノルタ オートコード
その他のカメラ・レンズ
ブローニー・ボックスカメラ
レースとか
EOS(フィルム)
EOS(デジ)
ライカ
PENTAX LX
PENTAX 67
業務連絡
アクセサリー系
movie
フェイバリットなコト
単車系
徒然事
音楽のコト
PENTAX Q
ストロボ系
OLYMPUS PEN-FT
ストラップ
OLYMPUS
プチ鉄
天体・その機材他
写真屋さんになる
スロットカー
顕微鏡
自転車
未分類

以前の記事

2023年 11月
2023年 09月
2023年 08月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 08月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 05月
2019年 04月
2018年 07月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 04月
2015年 03月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

検索

タグ